「俺が、アイドル…?」
歌が大好きな高校生・清瀬明良。
彼の歌は歌い手“KIKUNOYU”として動画配信サイトに公開されていた。
ある日、その歌声を聴いた芸能事務所“sMiLeaプロダクション”にスカウトされる。
そこは、突如引退した伝説のアイドル“Anela”がアイドル育成のために立ち上げた事務所だった。
同じくスカウトされた直江万里、五十鈴川千紘とともにグループを結成することになった明良。
歌い手出身の3人は、同じ事務所の所属アイドル“LEGIT”、“JAXX/JAXX”に刺激を受けながら、
それぞれの想いを胸にアイドルデビューを目指す──。
歌い手がアイドルに!
無限の可能性を秘めた“生まれたばかりの星たち”
-
ご自身のキャラクターの推しポイントを教えてください。
明良くんは歌が大好きで得意なのですが、歌以外がゼロからのスタートなため悩んでいる姿が印象的です。なので、その苦悩を経験してどう変わっていくかを見守りたくなるような魅力があります。明良くんが悩みながら成長していく姿を見ていると、若葉が芽吹いたときの喜びのようなものを感じます。
アフレコ時の印象に残っていることを教えてください。
アフレコ時に毎回、PROTOSTAR3人でレイザーラモンHGさんの「フォー!」を全力でやっていました。真面目な声出しウォームアップです。
ファンの皆様へ一言お願いします!
キャラクターとキャストが「UniteUp!」することはもちろんなのですが、ファンの皆さまと一緒に全て楽しんでいきたいです!皆さまが楽しめるように精一杯頑張りますので、皆さまも精一杯楽しんでください!僕はファンの皆さま同士の「UniteUp!」(交流)を見るのも心がほっこりして大好きですので、ぜひぜひ色々な方法で「UniteUp!」を楽しんじゃってください!
-
ご自身のキャラクターの推しポイントを教えてください。
万里くんの推しポイントはズバリ、好きな人たちに対して一直線なところです!明良や千紘、スマイリーの先輩たちと一緒にいれることを本当に幸せに思っているんだろうなって反応がたくさん見れるところが推しポイントです!
アフレコ時の印象に残っていることを教えてください。
PROTOSTARの3人でアフレコをすることが多かったんですけど、万里のアドリブをやっているときに、後ろで2人が笑ってくれていたことが印象的でした(笑)
ファンの皆様へ一言お願いします!
こんなに素敵な企画に関わらせていただけてとても幸せです!これからもアニメとリアルイベント、2次元と3次元を行き来するような体験がたくさん待っていると思いますので、是非是非思いっきり楽しんじゃってください!
-
ご自身のキャラクターの推しポイントを教えてください。
太眉が可愛いです。とてもしっかり者の千紘くんですが、褒められるとすぐ照れるところも可愛いです。好きなモノを目の前にすると視野が狭くなるところも可愛いです。つまり可愛い子です。
アフレコ時の印象に残っていることを教えてください。
画面のボールドのタイミングを気にしつつ、セリフを発するのに苦労しました。あと俳優のお仕事をしている時はそこまで気にならなかったのですが、アフレコで自分の滑舌の悪さを改めて痛感しました。それからは舌の筋肉を意識して鍛えるようにしています。
ファンの皆様へ一言お願いします!
「UniteUp!」には13人の個性豊かなイケメン君が出てきます。あなたの推しを深掘れる回がきっとあるはずですので最後までアニメ放送をお楽しみいただけると幸いです!そして、とにかく楽曲を何度も何度も聴いていただきたいです!アニメのストーリーやキャラクターの心情にもリンクしているので、ご自身や友人と一緒に考察いただけると「UniteUp!」の世界観をよりお楽しみいただけると思います!ここまで読んでいただきありがとうございました。
それぞれが磨き上げた"ホンモノ"のパフォーマンスで
てっぺん目指す!実力派アイドル!
-
高尾大毅 DAIKI TAKAO
CV.助川真蔵“LEGIT”のセンター。口は悪いが、ダンスにかける想いは人一倍強い。“LEGIT”としてデビューする前はgroovyプロダクションに所属し、“Anela”のバックダンサーを務めつつ、ソロで楽曲を配信することも。
ご自身のキャラクターの推しポイントを教えてください。
大毅はわかりやすくツンデレなとこです!普段はツンツンしていて、少し近寄り難い雰囲気があったりするんですけど、動物には凄く好意的で。でも、大毅は好きで近寄っていっても猫ちゃんとかは逃げちゃったり…普段の雰囲気とは違うギャップがあるので、そこは推しポイントかなと思います!
アフレコ時の印象に残っていることを教えてください。
アフレコ時の思い出だと、最初にアフレコブース入った時の緊張感ですかね笑 あの緊張感は一生忘れないと思います。アフレコをしていて、ディレクションルームから何にも言われない時の緊張は他では味わえないです笑 意外とそのテイクがOKだったりして、ホッとするのはきっとメンバーみんなにとってもあるあるだと思います笑
ファンの皆様へ一言お願いします!
この作品は沢山の方が関わってくださり、支えてくださり出来ています。僕達キャストもそうですし、スタッフの皆さんと一丸となって、最高のアニメそしてコンテンツを作り上げていくので、成長していく姿をぜひ間近で見ていただけると嬉しいです。これからも応援よろしくお願いします!
-
二条瑛士郎 EISHIRO NIJO
CV.森蔭晨之介名門高校に通う理論派。将来の夢は総理大臣。
大毅とは同じダンススクールで小学生の頃からの付き合いで、ともに“Anela”のバックダンサーをしていた。ご自身のキャラクターの推しポイントを教えてください。
瑛士郎は、将来の夢である総理大臣になる為に必死に取り組み、考え、実行する。その一貫した熱意とプロ意識にハッとさせられます。幼少期からブレない気持ち。クールに見えるけど熱い男です。
アフレコ時の印象に残っていることを教えてください。
僕は声優のことも、メンバーと切磋琢磨するアイドルのことも何も分からない状態だったので、マイクの前に立つと今にも崩れ落ちそうでした。だから、「今日はちゃんとそこに立っていられるように。」って毎回思ってアフレコに臨んでました。
ファンの皆様へ一言お願いします!
「何か目標を掲げて、その為に必死になれる」って凄いことだよなと瑛士郎から感じさせられました。僕は色んな失敗をしてしまうかもしれませんが、自分に負けずに瑛士郎みたくブレない男になりたいです。今後とも宜しくお願い致します。
-
東郷楓雅 FUGA TOGO
CV.坂田隆一郎セクシー&ワイルドが持ち味。モデルとしても活動しつつ、個人名義の音楽活動や“Anela”のバックダンサーを経て、大毅、瑛士郎とともにsMiLeaプロダクションに移籍し、“LEGIT”のメンバーに。
ご自身のキャラクターの推しポイントを教えてください。
「モテる大人な男性」感ですかね。ダンスや歌、モデルなどいろんなことも経験をしてきているからこそ物事を俯瞰で見て対処できるし、だからこそ優しさもあったり。ただ、今はまだ謎めいている所も魅力かも…!
アフレコ時の印象に残っていることを教えてください。
楓雅はホストみたいな感じで、余裕でちょっとチャラめなニュアンスで、とよく音響監督さんに言われていて、ボールド(セリフのタイミングのサイン)に追われて焦ったり、緊張でぎこちなかったりして苦戦しました。
ファンの皆様へ一言お願いします!
「UniteUp!」はキャスト、スタッフの皆さん、そしてファンの皆さん、いろんな方々とUniteUpしていく楽しさを共有できる唯一の作品だと思います。大きなステージに羽ばたく瞬間を見守っていてください!
届けたい音楽を自分たちで奏でたい!
強い絆で結ばれたバンドアイドル!
-
春賀楽翔 GAKUTO HARUKA
CV.masaグループ最年少のカリスマボーカル。とにかく明るく前向き。音楽が大好きで、“JAXX/JAXX”結成前は“はる賀”名義で自身の楽曲をSNSなどにアップしていた。
ご自身のキャラクターの推しポイントを教えてください。
楽翔くんは普段は常に明るいイタズラっ子なんですけど、ステージ上では唯一無二の歌声を響かせるスーパースターになるんです。夢を全力で追いかける姿と普段の無邪気な姿とのギャップがたまらないキャラクターだと思います!
アフレコ時の印象に残っていることを教えてください。
第2話が初アフレコ&初お芝居で少し緊張していたんですけど、アフレコブースに入ったらJAXX/JAXXメンバーが楽翔くんの挨拶「チャオッピー」を言い始めて(笑)。「いや、それ俺の!」って突っ込んでいたら、いつの間にか緊張がほどけていたことです。
ファンの皆様へ一言お願いします!
「UniteUp!」はストーリー・音楽・キャラクター・キャスト、全てに魅力が詰まった作品です。“多次元アイドルプロジェクト”なのでキャストとキャラクターが重なる部分があったり、アニメだけではなく現実世界でも楽しめるところが他の作品にはない魅力の一つです!二次元でも三次元でも「UniteUp!」が大きなステージで活躍することを目指しているので、応援してくれると嬉しいです!
-
ご自身のキャラクターの推しポイントを教えてください。
料理が出来たり優しいところだったりと沢山あるのですが、個人的には笑った時の仕草が好きです!笑
口に手を当てて笑うんですが、それがもう可愛いすぎて!笑
その表情が大好きです!アフレコ時の印象に残っていることを教えてください。
基本JAXX/JAXXメンバーでの収録が多かったのですが、ずっとわちゃわちゃしていて楽しかった印象です(笑)みんなブースに入って声出しをする時、必ず一言目に春賀楽翔の決まり挨拶「チャオッピー★」を言ってました(笑)
ファンの皆様へ一言お願いします!
これはただのアイドルアニメではなく、音楽やストーリーなど全てが一味違った新しいジャンルだと思っています。ぜひ皆さんと一緒に今後も盛り上げていけたらいいなと思っておりますので、応援よろしくお願いします!
-
香椎一澄 IZUMI KASHII
CV.馬越琢己ドラム担当。最年長で体も大きいが、穏やかな性格で他メンバーに振り回されがち。“JAXX/JAXX”結成前は楽翔以外の4人でgroovyプロダクション所属のアイドルグループ“Popping Zoo”として活動していた。
ご自身のキャラクターの推しポイントを教えてください。
一澄の推しポイントはズバリ包容力!優しくて頼りがいのあるリーダーです。でも、優しすぎるがゆえにいじられることもしばしば…でも一澄自身はいじられることを喜んでいるかも…?
アフレコ時の印象に残っていることを教えてください。
JAXX/JAXXのメンバーは声優経験が全く無いので、毎回オンラインで練習をしてからアフレコに挑んでいました。収録現場では、重いものを持っているシーンでメンバーをおんぶしたり、引っ張ってもらったりしながらアフレコを行っていました。
ファンの皆様へ一言お願いします!
「UniteUp!」は各々のメンバーの“なぜステージに上がるのか”や“どうすれば納得がいくだろう”などの悩み、葛藤を乗り越えて成長していく物語です。ぜひ推しを見つけて、応援していただけると嬉しいです。
-
若桜 潤 JUN WAKASA
CV.坪倉康晴ベース担当。ゲームとアニメ、音楽が好きな省エネ男子。仕事以外はほとんど家から出ない。ペットのハリネズミ・ハリーを大切にしている。“Popping Zoo”の頃から音楽志向が高かった。
ご自身のキャラクターの推しポイントを教えてください。
JAXX/JAXXの中では基本的に無口で大人しい性格ですが、たまに見せる照れが可愛いと思っています。好き嫌いもハッキリしているけど、音楽に対しての熱量は誰にも負けないくらい強いです。
アフレコ時の印象に残っていることを教えてください。
初めてアフレコ収録をしてみて、絵の動きに合わせたお芝居をする難しさを初めて知りました。JAXX/JAXXのみんなとアフレコを行うことが多く、5人で毎週末zoomで集まってディスカッションをしながら芝居を作っていました。
ファンの皆様へ一言お願いします!
「UniteUp!」をいつもご視聴いただきありがとうございます!この作品は各キャラクターの「成長」が描かれています。魅力溢れる音楽にも注目してもらいつつ、作品を楽しんで頂きたいです。
-
森ノ宮奏太 KANATA MORINOMIYA
CV.高本 学ギター担当。関西弁。陽気で楽しいことが好きな高校生。いつも楽翔とふざけたり、一澄にいたずらしたりしている。潤とは同い年で前の事務所の時代から一緒にいることが多い。
ご自身のキャラクターの推しポイントを教えてください。
奏太は明るく元気な関西キャラでふざけることが大好きなんですが、人想いで熱く、人間味溢れるところが素敵だなと思います。
アフレコ時の印象に残っていることを教えてください。
アフレコ初挑戦だったので、初めはすごく緊張したのを覚えています。ですが、メンバーとブースの中で沢山話し合いながら一つ一つ作りあげ、回を重ねるごとに、楽しく収録出来るようになりました。
ファンの皆様へ一言お願いします!
「UniteUp!」を応援してくださっている皆様、応援して頂き本当にありがとうございます!!声優としての経験はまだまだな僕らですが、皆様の背中を押す作品になる様に、全力で熱く取り組んでいます。音楽もカッコよく、普段色々な事をしている僕らだからこそ生み出せる化学反応を是非、楽しんでください!!
新たな夢に向かってステージから舞い降りた伝説のアイドル。
その想いは繋がっていく──
-
大月 凛 LIN OTSUKI
CV.斉藤壮馬groovyプロダクション所属のアイドル“Anela”として絶大な人気を誇ったが、怪我のため引退。sMiLeaプロダクションを設立し、後進アイドルの育成に取り組む。子役出身でプロ意識が高く、努力家。厳しい一面もあるが、フレンドリーで、所属アイドルたちを大切に思っている。
ご自身のキャラクターの推しポイントを教えてください。
凛くんはとても多面的な魅力がある人で、キュートなところはもちろん、面倒見がとてもよいところや小悪魔的なところ、ちょっと天然なところや甘いものに目がないところなど、とにかくくるくると表示を変えてくれる点が演じていて楽しい人です。
アフレコ時の印象に残っていることを教えてください。
スケジュールの都合でなかなか皆さんと一緒に収録ができず、基本的には真音役の中島ヨシキくんと収録していました。この先もチャンスがあれば、もっと皆さんと掛け合いがしたいですね。
ファンの皆様へ一言お願いします!
どのユニットにもドラマがあり、楽曲も非常にハイクオリティな本作。ぜひ皆さんの推しを見つけてみてください!よろしくお願いいたします!
-
辻堂真音 MAOTO TSUJIDO
CV.中島ヨシキ人気アイドル“Anela”として活動していたが、凛とともに引退。
sMiLeaプロダクション代表。作曲家としても有名で、事務所のアイドルたちの楽曲制作を担当している。口数が少なく、少し浮世離れしたところがある。凛と音楽以外にはあまり執着がない。ご自身のキャラクターの推しポイントを教えてください。
真音は一見のほほんとしたお兄さんですが、内に秘めた音楽に対する情熱はとても熱いものがあります。熱中しすぎると身の回りが疎かになるのは玉に瑕ですが…フォローしてくれる凛と阿吽の呼吸で接しているのも魅力です。プロデューサーとしての慧眼も鋭く、才能に溢れた人物です。
アフレコ時の印象に残っていることを教えてください。
メインキャストの皆さんとなかなか一緒に収録できなかったのですが、その分相方である斉藤壮馬くんとはたくさん話しながらアフレコに臨みました。僭越ながら、少しずつ成長するメインキャストの皆さんを、真音と凛のように見守らせていただいていました。
ファンの皆様へ一言お願いします!
未知の状態でスタートした「UniteUp!」は、現代に溢れる配信媒体から生まれたアーティストをはじめとした、すごく最先端なアイドル群像劇…でありつつ、王道の熱血スポ根!の側面も多くあり、様々な方に届くものになっていると思います。引き続き彼らの行末を共に追いかけましょう!!

“歌い手”として、そして“アイドル”としての
「UniteUp!」キャラクター歌唱楽曲をチェック♪
▼「UniteUp!」関連動画をもっと見る!▼
https://www.youtube.com/@UniteUpOfficialYouTubeChannel
本作を毎話視聴した方の中から抽選で、キャストサイン入りポスターを2名様にプレゼント!
- サインを入れている方に、大月凛 役:斉藤壮馬様、辻堂真音 役:中島ヨシキ様のお名前を記載しておりましたが、上記11名様のサイン入り賞品に変更となりました。お詫びして訂正いたします。
- 本キャンペーンは、dアニメストアが企画・運営するものであり、Apple Inc.および、関連会社は一切関係ありません。
