エンタメ
いちおし

2025春アニメ駆けこみ視聴ガイド

今期のアニメがクライマックス間近の今、振り返りアンケートの結果を大発表!!2,400人以上の回答で選ばれた「今期で一番○○なアニメ」と、各作品に寄せられた熱い応援コメントを紹介します。
  • アンケートは5/16~5/23の期間に実施。dアニメストアでTV連動配信中の、2025年春にスタートしたアニメが対象です。
  • おすすめコメントをさらに見たい方は《もっと!おすすめコメントPickUp!!》

結果発表!!

★ランキング結果&おすすめコメント★

▼今期で笑ったアニメは?▼

1位

ウィッチウォッチ

ウィッチウォッチ
1話キャプチャ
2話キャプチャ

投稿者コメント

  • 何も前情報を入れずに見始めた作品でしたがめちゃくちゃハマりました!出てくるキャラクター全員、ボケやツッコミがあり実在する商品、作品、コンテンツの融合も面白さを倍増させています。原作と見比べながらアニメ放送を見ていますが、あのエピソードは出てくるかなとワクワクしながら、面白次回予告を見て次週を楽しみにしています。そして次回予告「城之内死す」で完全にハートを掴まれた作品でした!
  • 青春恋愛、ファンタジー、コメディのバランスが絶妙に出来ている世界観とストーリー。『SKET DANCE』『彼方のアストラ』を産み出した篠原先生の手腕が光るアニメです!一人前の魔女を目指しつつ青春を謳歌したい、好奇心で動くニコと、彼女を守るという使命感から、真面目に平穏無事に過ごしたい鬼の末裔のモリヒトの共同生活が果たしてどう転がって行くのか…毎週楽しく観ています。

▼今期で感動したアニメは?▼

1位

ある魔女が死ぬまで

ある魔女が死ぬまで
1話キャプチャ
2話キャプチャ

投稿者コメント

  • 私は今日も後輩の愚痴を聞くことから1日が始まりました。ご飯食べに行きたいというから連れて行っても、仕事や人間関係の後ろ向きの話ばかりだし。あと1年しか生きられないって言われても、そんなつまらない時間の過ごし方をするのかな?メグは、もちろん初めから前向きな子だったと思うけれど、師匠にそう伝えられて真剣に人の喜びの涙を集めて、自分の1年を全うしようと行動しています。だんだんと集めることに慣れてしまうことを戒めながら、一粒一粒心に刻み込んで確かに集めています。このペースで集まりきるの?とヒヤヒヤしながら、まだメグの生が続くことを願って毎回楽しみにしています。
  • 余命1年と宣告されながら、スーパーポジティブに生きる魔女見習いさんの声優さんは、まさかの『ぼっち・ざ・ろっく!』のぼっちちゃん!本音ダダ漏れの台詞が面白く、それでいて、温かい気持ちにさせてくれるストーリー。主題歌、エンディング曲共にイメージにピッタリ合っていて、大好きな作品になりました!

3位

Summer Pockets
Summer Pockets

4位

WIND BREAKER
WIND BREAKER

▼今期で萌えたアニメは?▼

1位

リコリス・リコイル Friends are thieves of time.

リコリス・リコイル Friends are thieves of time.
1話キャプチャ
2話キャプチャ

投稿者コメント

  • いやもう、よくあの短い時間でちゃんと「リコリコらしさ」を表現したな…と制作陣に脱帽です(笑)。画面に出てないキャラ達まで声だけで存在感が光る…ホントに面白かった。出来ればちゃんとした尺の続編や劇場版とかもいつか作って欲しいなと思います。
  • 毎週コレを楽しみに生きてる。ショートムービーながらリコリコの魅力がギュッと濃縮され「欲しいところ」が詰まっている素晴らしい出来映え。もうリコリコはショートムービーだけの作品でも良いのでは(笑)。

▼今期で燃えたアニメは?▼

1位

ウマ娘 シンデレラグレイ

ウマ娘 シンデレラグレイ
1話キャプチャ
2話キャプチャ

投稿者コメント

  • ただのスピンオフ作品なんかじゃない。実在した名馬・オグリキャップが駆け抜けた栄光と苦悩を、ウマ娘として見事に描く、フィクションと現実の境界を越えた魂を揺さぶる灰色のシンデレラによる激走譚です。地方から中央へ、勝利のたびに増す重圧とライバル達、それでも直線をひたむきに真っすぐに駆け抜けるオグリキャップがみんなの胸を熱くする。レースシーンは迫力満点、彼女が駆ける一歩一歩に背負った思いと夢と希望が宿っている。競馬を知らなくても楽しめる、でも知っていれば涙と感動が止まらない。大人も子供も性別も関係ない、日本中誰もが愛したオグリキャップの新たな物語をぜひ多くの人に見て欲しいです!
  • 笠松での活躍が実り、中央へスカウトされる。しかしトレーナーの夢は「東海ダービー」。中央に移籍してしまえば「東海ダービー」に出られない。オグリにとって最善の選択肢は何かと悩む。そこで「ゴールドジュニア」に勝てば中央に移籍、負ければ東海ダービーを目指す選択肢を与え、オグリは悩んだまま出走してしまう。トレーナーの出した答えは「走れ、走れ、走るんだ~」と叫び、ゴール手前で「勝っちゃうよ」と、オグリがトレーナーに対して「ありがとう」と涙ながらに言うシーンは感動しました。

★男女別ランキング★

男性部門

今期で笑った作品1位

今期で感動した作品1位

今期で萌えた作品1位

今期で燃えた作品1位

女性部門

今期で笑った作品1位

今期で感動した作品1位

WIND BREAKER

WIND BREAKER

今期で燃えた作品1位

WIND BREAKER

WIND BREAKER

\気になるアニメの続きは原作をチェック/

春アニメコミック特集 春アニメコミック特集

おすすめコメントPickUP!!

推薦コメント数がとくに多かった10作品!

(各部門で総合1位の作品と2クール目作品は除く、コメント数順)

投稿者コメント

  • これまでにも人類の終末を描いたアニメはいくつか見た記憶があります。それらはどれも、滅びの悲哀感、寂寥感に満ちた裏悲しい物語でしたが…。本作は、地球上の文明がすでに荒廃した世界に唯一残っているホテル「銀河楼」で人類の留守を預かるロボット達とそこに訪れる宇宙生命体との出会いの物語です。苦難を乗り越え、地球人の帰還までホテルを守るという彼らの目的意識と行動によって、漂う悲壮感は上書きされ、そこには未来に向かっての希望さえ感じることができます。恥ずかしながら私は、物語の中心キャラである「ヤチヨ」に一目惚れいたしました。端正で嫌味のない容姿、ホテリエロボットとしてのプロ意識の強さ、冷静さ、温かさ等、私の理想の女性像がそこにはありました。なにより、オープニングで踊る彼女の躍動感。作り手の彼女に対する想い入れの強さが伝わってきます。果たして地球人類は再び帰還を果たすことができるのか!これからも目が離せません。
  • 地球がウイルスのせいで住めるところではなくなり、人類は地球を脱出。ホテル「銀河楼」の従業員ロボット・ヤチヨ達は悠久の時の中でホテルのオーナーとお客様を待ち侘びながら今日も朝礼を行い、清掃をし、料理を作る。とにかくヤチヨが可愛いのと、出てくるキャラクター達がみな個性豊か。百年とか二百年とか、気が遠くなるような時間の中でも健気に人類を待ち侘びるロボット達の姿が切なく愛しい。地球人はまだ帰らないが、地球外生物のお客様はたまに来る。お金を持ってないお客様に対してヤチヨが取る行動は必見!まだ見てない方は是非。

投稿者コメント

  • キャラクターの二面性と音楽で殴ってくる作品。品行方正な学校の校則に粛々と従う外面と、ロックに振り切った瞬間から品がない絵面(褒め言葉)に仕上げてくるので振り幅がすごい。好き嫌いは分かれるかもしれないけど、このくらいぶっ飛んでるほうが見てて気持ちいい!
  • ガールズバンドアニメが最近のトレンドになりつつあるなか、そこに新たな1ページを刻むようなアニメ。特に5話のサポートで楽団に参加する場面、ギターとドラムの演奏に圧倒された。また、オープニングが最高にかっこいい!とりあえず聴いてくれ。

投稿者コメント

  • めっちゃいい作品です!ただ女子が闇雲に旅して名所回ったり、名物食べたり…ってだけじゃないのが凄い!自分を変えたいとか、モヤモヤ払拭って感じの「個」に向けてのスタートだったはずが、いつのまにか旅を重ねるに連れ「大事にしてる人」の姿を重ねてる…この辺りの繊細な心理描写を押しつける事なく、優しく僕らの身体に染み込んでくる…って感じ。harmoeさんのOPは女性デュオとして成長した一面を見せEDも春茶さんの癒しの歌声が身体全体に沁み渡る…兎に角この作品は侮れない事間違いなし!
  • 制作会社が元々背景美術専門の色が強く、キャラクターの作画などは肩の力をゆるめた部分があるものの、それがこの作品の空気感にあっていて「ちょうどいい」良さがあります。また、背景美術が売りの会社のアニメなだけあって、「旅先の景色を映すカット」の数がべらぼうに多いことも特色だと思いました。ちゃんと、作品の色にあったスタイルでアニメを制作されているところがいいと思います。

投稿者コメント

  • 今年1月に劇場で先行上映され、満を持して……の放送で毎週楽しみにしています。宇宙世紀作品のIFルートということで、それまでの作品で登場した人物たちが出てきたり、名前や形は見たことのあるモビルスーツの少し異なったデザインを見ては唸っております。令和になってガンダムで盛り上がれることの楽しさ、今しか味わえない面白さだなぁと思います。
  • 初めは夫にほぼ押し切られる形で見ていましたが、思ったより面白くてついつい見ちゃってます。夫の解説付きだからかも知れませんが、過去作品を知らなくても楽しく見ています。

投稿者コメント

  • 素敵な作画やお芝居や音楽で、原作の魅力を引き出しているんじゃないかと思いました。キャラクターの可愛さとギャップのある内面がシーズン1に引き続き癖になります。今シーズンは特に小佐内さんの魅力を堪能できてとても嬉しいです!!
  • 2期に入って1期の伏線や丁寧に描かれたバックグラウンドが活きてきて、ミステリーや人間関係、心理描写に深みが出てきて格段に盛り上がってきています。物語的には相変わらず静かですが、静かな激しさを感じて続きが気になります!
WIND BREAKER

WIND BREAKER

投稿者コメント

  • Season1から見ていますが「桜くん、成長してるな~」と感じるシーンがたくさんあり、見ていると私も頑張ろうと思えます。またこの作品は、人として大事な考え方を教えてくれる作品だと感じていて、梅宮くんや梶くんなどたくさんのキャラクター達の言葉に励まされています。これからも桜くんの成長を最後まで見届けつつ、私も成長出来るように頑張ろうと思います。何か、悩んでる人やいろいろ上手くいかないな~と感じている人には特におすすめの作品です。ぜひ、見てみてください。
  • 戦う場面は見応えがあります。その上、桜さんを中心とする風鈴高校や街で暮らす皆さんの人間模様が細かく描かれているところが見ていて楽しく、かつ感動できる魅力的な作品です。付け加えて、風鈴高校のリーダー梅宮さんが、野菜を育てていたり何よりみんなに優しくて、今までの青春マンガでは見たことないリーダー像が描かれているところも見てほしいです。

投稿者コメント

  • この作品は過去のシリーズで坊ちゃんと執事が最後どんな結末を迎えるかを先出しした後に、時間を遡ってこれまで二人がどんな事件を解決してきたのかを、番外編としてまた新たにシリーズ展開していくもの。もし見ていない方には、押し付けになるがそうまでしても是非1期から順を追って見て欲しい。おすすめポイントは、残酷なのに美しいと感じる1期の結末を、2期では完全にひっくり返すという衝撃の結末。各期最後の二人の表情の変化に注目して見て欲しい。コミカルに話が展開していく中、要所要所シリアスに締める所の言葉選びが良くて、悪魔ならではの価値観とかに感心。怖くない悪魔、怖がらない坊ちゃん(むしろ見下してる)、小野大輔さん当たり役、坂本真綾さんハマり役、他の方々もいい。シリーズ続く限りずっと同じメンバーで演じてほしい。
  • この春は『黒執事』が激アツでした!連載が19年目を迎えますが、作品の衰えることの無い人気とアニメのクオリティの高さ、そして何よりセバスチャンがカッコいい!!「あくまで執事」な彼ですが、主人であるシエルを心身ともに支え、どんな命令でも完璧以上にこなすその姿に惚れること間違いなしです!
Summer Pockets

Summer Pockets

投稿者コメント

  • 原作をプレイしておりとても楽しみにしていた作品だったため、自分が好きなキャラクターが動いているだけでとても感動しています。複数あるルートの1つが終了した段階ですが、アニメで見るとより一層感動できます。原作をプレイしている方はもちろん、プレイしていない方にもとてもおすすめできる作品です。オープニングの美しい作画やエンディングのイラストもとても魅力で、本編だけではなくオープニングとエンディングも楽しめます。
  • 主人公の鷹原羽依里が夏休みに鳥白島へ来て、様々な人物と会って行くのが興味深かったです。特に久島鴎が羽衣里と一緒に島で、ひげ猫団の海賊船探しをする話は面白かったです。今後、展開がどうなっていくか毎週、楽しみにしながら見たいと思います。

投稿者コメント

  • 売り子、野球ファン、球場スタッフ、球団マスコットetc…選手だけではなく野球場に関わる全ての人たち、それぞれのストーリーが良い。野球観戦が楽しく感じるのは全ての人たちのおかげと感じる作品。
  • ビールが好きなわけではないけど、球場に観戦しに行くときは絶対売り子さんに声をかけようと思いました。スタッフの一人一人の信念や矜持、やり甲斐を教えてくれた。動員数が増えることを願います!

投稿者コメント

  • 異常な高さの完成度の日常アニメ。本作の素敵なところは本当にたくさんあるのですが、あえて3つにしぼりますと「意外性・細やかさ・飯テロ」になります。主人公の河合まこは食べることが大好きな女子大生。大学で出会った友だちに誘われて「食文化研究部」に入るのだけれど……。日常アニメというあまり突飛なことができない設定の中で、毎回「そう来るか」と思わされる予想外の数々。キャラが地味に細やかな動きをします。そこがキャラデザと相まってとても魅力的で、生きている感じがするのです。そして出てくるおいしそうなご飯たち。楽しそうに料理して、おいしそうに食べるかわいいキャラたち。なんだか現実を忘れて見入ってしまいます。あらゆる面において隙が無い。雰囲気が柔らかいだけで作りは驚くほど細かく洗練されています。日々に疲れている人は、このアニメでちょっと一息ついてゆっくりしましょう。
  • 全キャラクターの見た目はもちろん、それぞれの個性や仕草、やりとりが凄く可愛らしく、見ていて幸せな気分になります。出てくる料理や食事シーンにも魅力が詰まっていて、ほのぼのとした日常系アニメにも関わらず内容がしっかりと充実しているように感じています。鬱な5月をショウカしてくれるイチオシ神アニメ!

熱い推薦コメントが印象的!な10作品

mono

mono

投稿者コメント

  • カメラを使用した作品で、旅をしつつカメラで撮影しに行きたくなる。エンディングの『ウィークエンドロール』が最後に流れる事で更に臨場感アップ。今期の癒し枠で上位に入る。
  • とにかく面白い。山梨を舞台にシネフォト部3人と大人2人の組み合わせで色んなことが起こるし、『ゆるキャン△』のキャラがちょくちょく出てくる。毎回視聴が楽しみです!

投稿者コメント

  • 作品中でも「懐かしさ」がキーワードのようにしばしば出てくるのですが、絵柄や雰囲気に昔のアニメのような懐かしさを感じます(意図的にそう作られてるのかも?)。主人公の恋愛の行く末も気になるところですが、怪しい謎だらけの九龍や他の登場人物も魅力的で、オススメの作品です。ただし、夜中には見ないほうがいいかも。中華料理がおいしそうすぎて飯テロ確実なので…レモンチキンと水餃子が食べたいぃ!
  • 面白すぎます!!毎話毎話目ん玉が飛び出そうになるぐらいびっくりする展開が待っているし、何より人と人とのつながりがとっても綺麗で切なくて感動して、なんかエモい。苦しくなるのに心地よくて、いい意味でほんとに怖い。

投稿者コメント

  • 主人公クルトは、自分はとても弱いと勘違いしているが実は宮廷魔術師以上の力を持った特別な存在だということが分かってきて、私が思うよりも右斜め上をいく能力で色々と問題を解決してしまう。そのチート能力が何とも気持ちいい。クルトが素直すぎて悪い輩に騙されないか心配になるが、それは信頼のおける周りの方々が守ってくれていて安心して観ていられる。
  • クルトくんがめちゃくちゃ凄いのに自覚がない……でもなんかうまくいってしまっている。めちゃくちゃさが面白くて毎週の更新が待ち遠しい。

投稿者コメント

  • 毎週死人が出るという殺伐とした世界観なはずなのに、シリアス展開は一切無し。忍者と殺し屋の二人の会話が本当に面白く、二人に振り回される周りのキャラクターも、たったの数十秒で倒されていなくなる忍者も、みんな個性豊か。とにかく何も考えず笑いたいって時にオススメです!
  • 主人公二人の性格や言動が狂っていて面白かった。アニメーションもコミカルで見ていて楽しい上にアクションのクオリティも高い。また、ED曲が中毒性があってハマってしまった。まずは1話だけでも見てほしい作品。
LAZARUS ラザロ

LAZARUS ラザロ

投稿者コメント

  • オリジナルアニメとして始まったこの作品は、世界中に流通しているハプナと言う薬品、そしてその開発者であるスキナー博士を巡って物語が動いていきます。ハプナはあらゆる痛みを和らげるとして人気になり服用されてきました。ですがある日、開発者であるスキナー博士が「服用したものは3年後に死ぬ」と言い姿を消してしまったのです。彼を知っている人はそんな事するような人ではないと言い、どこに居るのか何故こんなことをしたのかを調べていくストーリーとなっています。主人公は脱獄のプロでそのシーンを1話目で見ることが出来るのですが、作画が素晴らしいのでそれも是非見てみてください。
  • 本っっ当におすすめです。物語の設定はとてもシンプルなものなのですが、とにかくキャラクターの設定!!声の一致感!!特に1番感激したのは作画です。戦闘場面や他の場面も含めとても滑らかに動いていて、本当に感激しました。どんどん引き込まれていくアニメですので、是非観てください!!

投稿者コメント

  • 闇ヒーラーであるゼノスの、枠を超えたヒーラーとしての力と防御能力、彼の周りに集まる女性キャラたちの凄さ、ストーリー展開も面白さも言う事無しのアニメ!!!毎週楽しみにしてみています。
  • クセの強いヒロインたちがみんな活き活きしていて、次はどんな面白いことをやってくれるのかと毎週楽しみです。
鬼人幻燈抄

鬼人幻燈抄

投稿者コメント

  • まったく名前を知らない作品でしたが、2話分のボリュームがある第1話は飽きさせることなく、衝撃のラストからその後も見事なストーリー展開で魅せられてしまいました。予想外というか、予想すらしていなかった話の運び、前半6話までの展開には感動しました。
  • 壮絶な過去を持った主人公。行く先々で出会うのは、鬼が関わる難事件。謎を解き明かしていくたびに自身の過去にも触れ、人間関係からも目が離せないこの作品。果たして妹との関係はどうなるのか?先が気になって仕方が無くなる。ぜひ一度見てみてください!

投稿者コメント

  • ヒロインの可愛さもさることながら、上質なラブコメだけじゃなく感動的な家族ドラマも味わえる。可愛いくてきれいな画面もそうだが、話を見進めていくうちにヒロインみんなを好きになれる内容もいい。
  • 本当は血が繋がっていなかったことで兄弟の中が複雑になっていき、どんな展開になるのか楽しみになるお気に入りの作品です。

投稿者コメント

  • ゴリラの神から加護された女の子が王立騎士団のイケメンたちにチヤホヤされる、タイトルを見ただけで内容が分かるお話。主人公のソフィアがゴリラ女だという事以外は王道な展開なので安心して観れます!そして注目すべきはEDテーマ曲の『セレンディピティ』!物凄くカッコいいイケボで誰が歌ってるんだろうとクレジットを見たら、本編には今のところ出演してない緒方恵美さんでは!!!もうこれだけを聴く為に観てもいいのでは?っていうくらいカッコ良すぎです。あ、本編も面白いのでぜひ観てください!
  • 令嬢なのにゴリラの神に加護されるとは… 見た目と加護とのギャップがいいですね!ソフィアとルイの恋の行く末も楽しみだし 王立騎士団の中でソフィアがどういう存在になっていくのかも気になります。

投稿者コメント

  • 物語の中で宇宙人が地球の科学に興味を持ち、冷蔵庫やヘアドライヤー、炊飯器など身近な家電の仕組みが解説されていくのは面白かった。さらに、何気に猫の萌えシーンも差し込んでいるので猫好きには楽しめる作品になっている。
  • 家電の仕組みについて学べるところが素晴らしいと思いました。ストーリーも個人的には面白いと思いました。主人公の頑張り・可愛らしい宇宙人との絡みが見どころです。

おすすめコメントを
さらに見たい方はこちら♪

更新日:2025年6月6日